2022.3.31すまい

もう迷わない!暮らしやすい間取り選びのポイント

立地条件や建物の資産価値、設備や価格など、マンション購入には考えなくてはいけないことがたくさんあります。
しかし、暮らしの基本になるのはやはり「どんな間取りの部屋に住むか」を選ぶことではないでしょうか?
暮らしやすい間取り選びは、マンション選びの最大のポイントです。
そこで、後悔しない間取りの選び方を解説します。

家族構成から部屋数を考える

まずは、家族構成を基本に部屋数を考えましょう。
例えば、夫婦+子ども3人の5人家族に2LDKだと、子どもが小さいうちはそれほど問題ありませんが成長と共に手狭になってきます。中学生くらいになると各自のプライバシーの確保が難しくなり、「なんとなく住みにくいな」と感じるようになるでしょう。
逆にDINKSの夫婦で2LDKなら、ゆとりある部屋割りがイメージできます。
部屋割りは、年齢や性別、プライバシーの必要性などについてよく考え、具体的に想像してみると良いでしょう。

また、家は長く住むもの。場合によっては、家に住む家族の人数が増減する可能性があります。
そんな時は、事前に「部屋の間取りを可変できるかどうか」をチェックしておくと安心です。

ワンポイントアドバイス

間取りをチェックする際には、実際の部屋数だけでなく、収納もチェックしましょう。
家族が増えれば、その分荷物も必ず増えます。ゆとりのある収納は、ゆとりのある暮らしを生み出します。
また、サンパークマンションの「S.I.C.(SUNPARK Interior Consulting)」を利用すれば、専属のコーディネーターが住まい作りをコーディネート。
間取り変更はもちろん、オプション変更や設計変更の相談に乗ってくれます。
プロの意見を聞きながらイメージを膨らませれば、こだわりと快適が共存した空間で、快適な生活がはじめられます。

暮らしやすい導線になっているか

それぞれの部屋が素敵でも、動線が暮らしにあっていないと小さなストレスが溜まってしまいがちです。
「動線」とは、日々の暮らしの中で移動する経路のこと。
家族みんなが慌ただしい朝の時間や、帰宅後にどんな動きをするか、ひとりずつイメージしてみましょう。

また、家事導線が長いと移動距離が長くなり、家事の負担が大きくなります。
洗濯機置き場と洗濯物を干すベランダやバルコニーまでの動線、料理と洗濯など複数の家事を一度に行うための動線など、改めて考えてみましょう。

現在の住まいで便利な点はどこか、逆に不便を感じるのはどんなところか、具体的にイメージしていくと後悔が少なくなるでしょう。

ワンポイントアドバイス

具体的な動線のチェックはもちろんですが、同時にドアが開く方向もチェックしておきましょう。
ドアが開く方向によっては、動線の妨げになったり、小さな子どもがいる場合には開閉の際の事故にも繋がったりすることもあります。
間取り図にはドアの開閉方向についても記載されています。ドアのタイプと合わせて、忘れずにチェックするようにしましょう。

日当たりや眺望もチェック

間取り図をチェックする時は、方位マークを見て、部屋の向きもチェックしておきましょう。
部屋の方角はそれぞれにメリットデメリットがあるため、自分のライフスタイルに合わせれば気持ち良く暮らすことができます。

例えば、人気の高い南向きの部屋は、日当たりがよく温かです。洗濯物もよく乾き、日中は電気がいらないほど明るいことも多いでしょう。
しかし、夏場は非常に暑くなったり、日差しで畳や家具が痛んだりする可能性があります。

西向きの部屋は、夕方に日差しが当たります。
朝ゆっくり目に起きても洗濯物が乾きやすいので、活動時間のメインが午後の人におすすめです。

東向きの部屋なら、差し込む朝日で目を覚ますことができます。
冬の夕方にはひんやりとしがちですが、朝と夜にしか部屋にいない人なら問題ありません。

家で過ごす時間のほとんどが夜であれば、日中の日当たりはあまり気にならないかもしれません。
人気が低めの北向きの部屋ですが、価格が安いことも多いので検討しても良いでしょう。

また、マンション周辺の状況と照らし合わせて、眺望についてもチェックしましょう。
窓の外に広がる景色は、最大のインテリアにもなり得ます。
また、日当たりや眺望が保障されるマンションは資産価値も高い傾向があります。

ワンポイントアドバイス

間取り図には部屋の情報として、多くの情報が記号として詰め込まれています。
方角や通風、採光など、ひとつひとつチェックしていきましょう。
特に窓の方角や大きさは、部屋の雰囲気を左右します。
自分が部屋にいる時間に何を優先するか考え、方角や眺望についてもしっかり選んでいきましょう。

まとめ

いくつもの間取り図を見ていると、どれも素敵に見えて選ぶ基準がわからなくなってくるかもしれません。
だからこそ、自分の暮らしをしっかりとイメージし、間取図に照らし合わせて考えることが大切です。
間取り図に描かれた部屋での暮らしが見えてきたら、マンションギャラリーや現地を訪れてS.I.Cサービスを利用し、
専属コーディネーターに相談してみるのも良いでしょう。
きっとあなたの理想をしっかりと形にしてくれるはずです。

この記事はどうでしたか?

お役立ちガイド一覧へ戻る

ページのトップへ戻る
新規入会はこちら